商品到着後は商品を速やかに冷凍庫に保管してください。
商品を使用する時は、使用前日に冷蔵庫にて解凍してください。
主菜・温菜の調理方法
スチームコンベクション
- あらかじめ冷蔵庫での解凍か流水解凍してください。
- 商品をバットに重ならないように並べる。
- スチームモードで90℃-15~25分に設定して加熱する。
- (あらかじめ、庫内の温度を上げておいてください)
湯煎(ゆせん)
- あらかじめ冷蔵庫での解凍か流水解凍してください。
- 大き目の鍋に水をいれて沸騰させてください。
- 湯煎時間の目安は15分~20分程度です。
- 一度に多くの袋を入れると温度が下がるので注意してください。
再加熱カート
- 再加熱カートでの加熱も可能です。商品を冷蔵解凍または、流水解凍してから、お皿に盛りつけます。
- お皿にふたやラップをかけて再加熱カートにセットします。
中心温度を計測しましょう
温まった商品を袋から開けて中心温度が75℃(85℃)以上になっていることを確認してください。
盛付け
加熱した商品をボウルやバットに並べ、お皿や小鉢に盛り付けてください。
味見をした時に、味が薄かったり濃い場合は、この時に調整を行ってください。
冷菜・和え物
袋のまま流水解凍をしてください。
解凍されたらボウルやバットに開け、味見の確認をしてください。
味付け調整
- 商品によっては施設様で、盛付後に醤油やポン酢、ドレッシング゙などをかけていただく商品があります。
- 商品に同梱される「盛り付け指示書」に詳細を記載しています。